ボクのほそ道。徒然なるままに。

食いしん坊の記録です。ジャズが好き。

#温泉

名湯別所温泉にゆく

信州上田といえば「サマーウォーズ」の舞台となった場所。上田電鉄線に乗るシーンで伊勢山に向かいますが、実際には別所温泉行き。近くをマイカーで移動中に突然思い立って、温泉街を見たくなった。 上田市内から北へ向かう。この辺りは池が多いことに気づく…

南柏の「すみれ」でととのう

新聞の特集記事で、関東地域オススメのサウナが数件紹介されていた。その1つが柏市にある「南柏天然温泉 すみれ」であった。いつかは訪れようとチェックしていて、今回念願が叶うこととなった。 最寄は南柏駅であるが、徒歩だとちょっと距離があるから、お客…

穴場の温泉を満喫

松本市在住の方にから、絶対オススメの温泉があると訊いた。松本市内から上高地に向かう野麦街道の途中にあって、わかりにくい場所だという。 ナビをセットして、教えてもらった日帰り入浴温泉に向かう。松本電鉄の新島々駅を通り過ぎ、左手を注視していると…

竜泉の湯で傷を癒す

初めて「竜泉の湯 草加谷塚店」を訪問。日曜日の夜ということもあってか、大変な混雑ぶり。子供連れが目立つのは、場所柄もあるだろう。夕方以降なら空いてくると踏んでいたが、大間違いだった。 同じグループの「スパメッツァおおたか」とほぼ同様な設計の…

素晴らしいスパリゾート

今日はミニの日。愛車クラブマンに乗って、埼玉最大規模という広大な敷地を有する温泉施設にやって来た。最新の設備が揃っていて綺麗。源泉掛け流しのわずかに黄色をおびた透明湯は、他の関東平野温泉とは明らかに違う泉質。 広々したお風呂の種類は多くサウ…

さいたま市の天然温泉に浸かる

自家用車で初めて行く場所はカーナビに任せるが、住宅地に導かれ、生活道路漂う細い道に迷い込み不安がよぎる。「ホントにここにあるのか?」。しばらく進むと疑いは晴れ目指した温泉施設はあった。広くて近いルートもあるのに、カーナビは意地悪なのか。 『…

草加でサウナと温泉と薬草風呂

サウナの楽しさを教えてくれた『サウナ・スパ健康アドバイザー』の後輩。同じ資格を取得するほどハマったのは彼のおかげだ。アキレス腱を痛め、走れなくなった代わりに、人生の娯楽の1つを増やしてくれた。感謝しかない。 その彼が1番と推薦する温泉施設『…

松川村の温泉に浸かって、瞑想に耽る

早朝から降っていた雪が雨に変わった夕方、松川村の『すずむし荘』に向かう。オープン当初から評判の温泉施設。8年ぶりの訪問になる。「そんなに経ったのか」歳月の流れを感じずにはいられない。 コンクリート打ちっぱなしの建物。雰囲気は全く変わっていな…

ふろの日に、足立区の温泉

今夜は都内有数の温泉に行こうと決める。26日は『ふろの日』で割引もあるらしい。車で向かうことにしたのだが、これが失敗だった。 場所はわかっている。いつも通り行けばいいのに、近道しようといたのが間違いだった。東京の道は狭くて一方通行が多い。とに…

スーパー銭湯でマッサージチェア体感

数年前からスーパー銭湯ブームですね。閉業も多いですけど、多少はサウナ人気が後押ししているんじゃないかな。 今夜は『湯けむり横丁』にお邪魔しました。最終利用から有効期限1年のポイントが流れないように顔出し。しばらくぶりだ。 施設内は『新横浜ラー…

関東の温泉、いい湯です

かつての関東平野は海だったわけで、地下を掘れば必然的に温泉は出る。わざわざ山間に出掛けなくてもいいんです。 東京と千葉に接した埼玉県最南東の地域、でこれほど良質な鉄分含有の褐色のお湯があるとは、まさに“めぐみ”の湯です。しかも加温、加水をしな…

工場跡地に温泉「瑞祥 松本館」

松本駅から徒歩圏内(といっても1.2キロ)にあるスーパー銭湯。車なら松本インターからも近い立地。なぎさライフサイトというショッピングモール内にある。 この場所はかつてマルシメ宝製糸(松本精錬所)があった。明治の殖産興業で戦後復興を推進した製糸…

展望台から野尻湖を望む

久しぶりに北信地域を旅行。昨日は斑尾温泉でリフレッシュし気分上昇である。 今日は雨が降りそうな天候であるが、せっかくなのでリフトに乗って展望台へ。曇っていたが絶景が待っていた。来て良かった。 秋の紅葉や冬のスキー⛷️シーズンは最高だろうな。 野…

全国温泉ランキング1位の実力とは

人気の温泉があると聞いて、杉戸町の「杉戸天然温泉 雅楽の湯」にやって来た。ニフティ温泉♨️の総合ランキングで、5年連続1位の人気施設らしく、期待に胸が膨らむ。 国道からちょっと入ったところ。田園風景の中に現れる大きな建物。ほぼ満車状態の駐車場に…

久しぶりの温泉

温泉を求めて穂高温泉郷へ。以前あった「しゃくなげ荘」はとっくに取り壊され、新築されたのが「しゃくなげの湯」。もう10年以上になるだろうか。今回初訪問となった。 露天風呂は「ぬる湯」と「あつ湯」がある。よく通っていた「しゃくなげ壮」の頃の名残り…